2010年08月09日
熱いデス!!
7月下旬~アロマリンパセラピストコースがスタートしました。
A様とN様お二人とも志が高く、真剣そのもの!(←皆さん真剣ですけどネ!)
きちんとノートをとったりして・・・私たちも緊張しちゃう~
2ヵ月後の卒業の日が楽しみです。
頑張りましょうね!
A様とN様お二人とも志が高く、真剣そのもの!(←皆さん真剣ですけどネ!)
きちんとノートをとったりして・・・私たちも緊張しちゃう~
2ヵ月後の卒業の日が楽しみです。
頑張りましょうね!
2010年08月04日
おケイコ楽しい!!

7月から、プライベートでソープクリエイタースクール(手作り石けん教室)というものに通ってます。
先日はカメラ教室に行きました。
あと、薬膳教室も。。。
家事そっちのけです、、、、(汗)
どうも興味が家事の方向に向いていかず、困ってマース

家事が楽しくなるコツ教室みたいのがあったら、行くのに。。。
とにかく、新しい知識、出会いの場に行くってのが好きみたいです!
今日の写真は石けん教室で作った石けんを、写真教室で習った撮り方で、撮影!!
ちゃんと、光の加減も調節しましたよ!どうでしょう?
byおの
2010年07月21日
アロマコース開講!
7月18日からホームセラピストスクール、アロマの日曜コースが開講しました
久しぶりのスクール担当でちょっぴりドキドキです!
初めてお会いするスクール生のA様はお若いのにお二人のお子様がいらっしゃるそうです。
尊敬です!趣味はガーデニングと料理との事で、「とれたての野菜は美味しい」と言われてました。
おいしそう
子育てで大変だと思いますが趣味も大切にしていて、スクール中も「楽しい!」と目をキラキラさせてあったのが印象的です。
楽しくスクールを進める事ができそうです
A様2ヶ月間よろしくお願い致します!
BY やまだ

久しぶりのスクール担当でちょっぴりドキドキです!
初めてお会いするスクール生のA様はお若いのにお二人のお子様がいらっしゃるそうです。
尊敬です!趣味はガーデニングと料理との事で、「とれたての野菜は美味しい」と言われてました。
おいしそう

子育てで大変だと思いますが趣味も大切にしていて、スクール中も「楽しい!」と目をキラキラさせてあったのが印象的です。
楽しくスクールを進める事ができそうです

A様2ヶ月間よろしくお願い致します!
BY やまだ
2010年07月12日
スクール修了生の声☆
ご無沙汰してます!
仕事なのに、W杯決勝をしっかり見てしまった小野です。
実はサッカー好きなんですよね〜。
ドーハの悲劇あたりから…
日本頑張ってくれましたね!4年後に期待です!
さて、先日アロマスクールを修了されたKさんから喜びの声を頂きました。
『本当にお世話になりました。毎回楽しく受講させていただいて私もすごく癒されました。
教えてもらいながらのちょっとした会話が楽しくて、サララのことがもっと好きになりました。
これからは疲れきってる職場のみんなを癒やしていきたいと思います。
2ヶ月間ありがとうございました。』
Kさんお疲れ様でした。仕事がお忙しい中、大変だったと思いますが、覚えが早くて、楽しそうにマッサージされてるKさんにこちらが癒されました。もう充分皆さんを癒せると思います!
頑張ってくださいね〜!
BYおの
仕事なのに、W杯決勝をしっかり見てしまった小野です。
実はサッカー好きなんですよね〜。
ドーハの悲劇あたりから…
日本頑張ってくれましたね!4年後に期待です!
さて、先日アロマスクールを修了されたKさんから喜びの声を頂きました。
『本当にお世話になりました。毎回楽しく受講させていただいて私もすごく癒されました。
教えてもらいながらのちょっとした会話が楽しくて、サララのことがもっと好きになりました。
これからは疲れきってる職場のみんなを癒やしていきたいと思います。
2ヶ月間ありがとうございました。』
Kさんお疲れ様でした。仕事がお忙しい中、大変だったと思いますが、覚えが早くて、楽しそうにマッサージされてるKさんにこちらが癒されました。もう充分皆さんを癒せると思います!
頑張ってくださいね〜!
BYおの
Posted by salala at
15:45
│Comments(0)
2010年07月11日
もうすぐ・・・

こんにちは!またすっかりご無沙汰してしまいました。。。すみません。
さて、ホームセラピストコースは6月からスタートのS様が、いよいよ来週修了となります。
お友達や職場の方に、その日習ったことをどんどん実践して練習を重ねていたS様。
当然ですが、上達がとても早かったですね!
S様のやる気に、私たちも身が引き締まりました!!
最終日の通しの練習も、きっと完璧にやり遂げられることでしょう。
来週が楽しみです☆
写真は、実家の猫デス。。
text by やすなが
2010年07月01日
7月☆
だいぶブログを書いていませんでした・・・
早いもので今日から7月ですね!暑いけれど、寒いよりはやる気のでる山田です。
冬生まれなのにな
最近ホームセラピストスクールはシフト上、担当する事がたまにしかないのですが現在通って来られているお二人の方
は感覚が良く覚えも早くてびっくりします。
自宅でも練習されているんでしょうね
スクールを担当させて頂くことで初心を思いださせてもらっている気がします!
講座終了まであと少しですがその調子で頑張ってくださいね~
次の開講日は7月22日(木) アロマリンパセラピストコース
7月18日(日) 経絡ボディケアセラピストコース
8月2日(月) 経絡ボディケアセラピストコース
となっています
ご不明な点はお電話下さい♪
では・・・暑いので皆さん夏バテにご注意ください
早いもので今日から7月ですね!暑いけれど、寒いよりはやる気のでる山田です。
冬生まれなのにな

最近ホームセラピストスクールはシフト上、担当する事がたまにしかないのですが現在通って来られているお二人の方
は感覚が良く覚えも早くてびっくりします。
自宅でも練習されているんでしょうね

スクールを担当させて頂くことで初心を思いださせてもらっている気がします!
講座終了まであと少しですがその調子で頑張ってくださいね~
次の開講日は7月22日(木) アロマリンパセラピストコース
7月18日(日) 経絡ボディケアセラピストコース
8月2日(月) 経絡ボディケアセラピストコース
となっています

ご不明な点はお電話下さい♪
では・・・暑いので皆さん夏バテにご注意ください

2010年06月16日
結婚式終了!!


いや~~~終わっちゃいました。
早速日常に戻っていますが、たまに思い出してニヤニヤしちゃいます

結婚式やってよかった!!
色んな人の愛情を確認することができました。
特に男子の友情ってあついなぁ~と。。
みんなから愛されているだんなさんを見て改めて、
良い人選んだなと。(すいませんノロケです)
この気持ちを忘れずに仲良くやっていきたいと思います。
いろいろこだわりをブログで紹介したい気もしますが、
いちおうスクールブログなんで、この辺で、、、
個人ブログ作ろうかなぁ・・・・
サララのブログで詳しく実況中継してマース
あとオーシャンズキッチンのブログ
グランパルティータのブログ
などで紹介されてます!
さあ!!
仕事仕事!!
2010年05月26日
東京。その3
東京ネタ、いまだに引っ張ってマス。スミマセン・・・

宿泊したホテルでは、パンの朝食サービスが付いてました
いやっほい
ロビーの一角に併設されているパン屋さんから、焼きたてパンが運ばれてきます。人の行きかうロビーでの食事だけど、気にしな~い。周りは2個くらい食べて朝食終了~の方が多いみたいですが・・・私はモチロン!!おかわり2回しました(笑) 旅先では、いつもより増して大食いになるわ・た・し
お腹一杯食べて、満足じゃ~
さてと!これから出かけなきゃ!

身支度を終えて、行ってきま~す!・・と部屋のドアを開ければ、いきなり外。まるで普通のマンションみたい。変わった造りのホテルです。
セキュリティ上どうなんだ?と思うけど・・・ま、いっか。

そして地下鉄を乗り継いで銀座へ。今日は先輩と「めざマルシェ」探索です。全国の名物が一つのビルに集結したものらしい。
一番惹かれるのは、やっぱり北海道のフロア!スイーツの種類も沢山!!
でも、何故か私が立ち止まるのは・・チーズなどのおつまみ系の前。やっぱ私って酒飲みってことなんでしょうか??
しばらく見て回って、ちょうどお昼時。
さあ、お昼ご飯だ~

先輩に連れて行ってもらった、タイ料理のお店。お勧めの「カレーそば」(←本当はタイ語の名前が付いてるけど、通称カレーそばらしい)
実を言うと、ココナッツミルクが苦手な私。でも、このカレーそばは美味しい!!ココナッツの独特な風味も殆ど気になりません。いや~美味しかった~!!
食べる前に写真を撮り忘れ・・・食べかけで失礼!
一緒に白ご飯も注文。これ、タイ米。懐かしい~高校生の時、食べてたな・・・(米不足の時で、実家ではタイ米を食べさせられてました・・)
この後しばらく先輩と雨の中ショップを見て回り、お茶をして解散。
夕方、今度は元同期Aちゃんと待ち合わせです!
この後の話はまた後ほど・・・大した話でもないのに、どんだけ引っ張ってるんでしょう・・スミマセン。
by やすなが

宿泊したホテルでは、パンの朝食サービスが付いてました


ロビーの一角に併設されているパン屋さんから、焼きたてパンが運ばれてきます。人の行きかうロビーでの食事だけど、気にしな~い。周りは2個くらい食べて朝食終了~の方が多いみたいですが・・・私はモチロン!!おかわり2回しました(笑) 旅先では、いつもより増して大食いになるわ・た・し

お腹一杯食べて、満足じゃ~
さてと!これから出かけなきゃ!

身支度を終えて、行ってきま~す!・・と部屋のドアを開ければ、いきなり外。まるで普通のマンションみたい。変わった造りのホテルです。
セキュリティ上どうなんだ?と思うけど・・・ま、いっか。

そして地下鉄を乗り継いで銀座へ。今日は先輩と「めざマルシェ」探索です。全国の名物が一つのビルに集結したものらしい。
一番惹かれるのは、やっぱり北海道のフロア!スイーツの種類も沢山!!
でも、何故か私が立ち止まるのは・・チーズなどのおつまみ系の前。やっぱ私って酒飲みってことなんでしょうか??
しばらく見て回って、ちょうどお昼時。
さあ、お昼ご飯だ~

先輩に連れて行ってもらった、タイ料理のお店。お勧めの「カレーそば」(←本当はタイ語の名前が付いてるけど、通称カレーそばらしい)
実を言うと、ココナッツミルクが苦手な私。でも、このカレーそばは美味しい!!ココナッツの独特な風味も殆ど気になりません。いや~美味しかった~!!
食べる前に写真を撮り忘れ・・・食べかけで失礼!
一緒に白ご飯も注文。これ、タイ米。懐かしい~高校生の時、食べてたな・・・(米不足の時で、実家ではタイ米を食べさせられてました・・)
この後しばらく先輩と雨の中ショップを見て回り、お茶をして解散。
夕方、今度は元同期Aちゃんと待ち合わせです!
この後の話はまた後ほど・・・大した話でもないのに、どんだけ引っ張ってるんでしょう・・スミマセン。
by やすなが
2010年05月21日
和みます

来月ワタクシが結婚式をするレストランの、シェフと奥様です。
毎週のように打ち合わせでお会いしてますが、和みのお二人です。
打ち合わせ中に、夫婦で猫の餌やりタイムの図!
打ち合わせが進まなくて焦りますが………
これでいいんです。
のこのしま時間が流れてます。
こんな風にのんびり暮らして生きたいなぁ…
そのためには色んな苦労があるんだろうけど。
がんばろう!
P.S結婚準備ネタが続きますが、ちゃんとスクールもやってますよ〜
byおの
2010年05月16日
東京。その2
初日は羽田に到着後、23区を通り越して・・・埼玉・西川口に住む、元同期Sちゃん宅にお邪魔。
新築マンション!広いリビング!床が白くて明るい!
絵に描いたような幸せに、ちょっとしたジェラシーを感じつつ・・・←ウソよ~
あまりの心地良さに、ついつい長居してしまいました
夕方ようやく都内に戻り、ホテルにチェックイン。
五反田駅から徒歩5分程の場所。

五反田のイメージとは違って、何だかプチホテルといった雰囲気♪
部屋のキーには、ワインのコルクを模ったキーホルダーが。ズッシリ重い・・・多分、キーに付いた木製のスティックを壁のプレートに差し込んで、電気を点けるときの重石を兼ねてるのかな・・??

部屋は、シングルだから広くは無いけれど・・クローゼットも無いけれど・・・洗面所がタイル張りで可愛い~!!!バスタブも足を伸ばせるサイズなのが嬉しい~!!!たった2泊だから、問題ナシ。

床もフローリング。これって珍しい。。
部屋着は病院で患者さんが着るようなものではなくて、ワッフルみたいな生地製(生地の名前知らない・・)で赤いパイピングが。全体的に女子好みですな~。コレ、男性も着るのかな・・・
お風呂の後は、パック!←持参品です。

某D社のマスクとオリーブバージンオイル。重宝してます。このパックをすると、2~3日は毛穴が気にならないのデス。
仕上げにオイルで蓋をして・・・おやすみなさい!!
by やすなが
新築マンション!広いリビング!床が白くて明るい!
絵に描いたような幸せに、ちょっとしたジェラシーを感じつつ・・・←ウソよ~
あまりの心地良さに、ついつい長居してしまいました

夕方ようやく都内に戻り、ホテルにチェックイン。
五反田駅から徒歩5分程の場所。

五反田のイメージとは違って、何だかプチホテルといった雰囲気♪
部屋のキーには、ワインのコルクを模ったキーホルダーが。ズッシリ重い・・・多分、キーに付いた木製のスティックを壁のプレートに差し込んで、電気を点けるときの重石を兼ねてるのかな・・??

部屋は、シングルだから広くは無いけれど・・クローゼットも無いけれど・・・洗面所がタイル張りで可愛い~!!!バスタブも足を伸ばせるサイズなのが嬉しい~!!!たった2泊だから、問題ナシ。

床もフローリング。これって珍しい。。
部屋着は病院で患者さんが着るようなものではなくて、ワッフルみたいな生地製(生地の名前知らない・・)で赤いパイピングが。全体的に女子好みですな~。コレ、男性も着るのかな・・・
お風呂の後は、パック!←持参品です。

某D社のマスクとオリーブバージンオイル。重宝してます。このパックをすると、2~3日は毛穴が気にならないのデス。
仕上げにオイルで蓋をして・・・おやすみなさい!!
by やすなが
2010年05月11日
東京。
4月26~28日、東京2泊3日の旅。

ビジネスマンの多い、緊張感漂う早朝の空港。この雰囲気、結構好きです。
始発の便で張り切ってると思われそうですが・・・実は、今回の旅は、元々ある講座を受講するつもりで計画したのです。
講座に申し込んで、飛行機とホテルも手配して準備バッチリ!!と思っていた矢先、講座の主催者側から「今回の講座は都合により、延期になりました~」との連絡が・・・ああッ
飛行機も宿も予約しちゃったよ~
始発の便取っちゃったよ~
3日も休み取っちゃったよ~
用も無いのに東京2泊3日か・・・
でも、気を取り直して・・・
そうだ!友達に会いに行こう!!

そう思うと楽しくなってきた!で、仕事で緊張感たっぷりの隣に座るビジネスマンをよそに、富士山の写真なぞ撮ってしまいました~さぞ、隣の方はイラッとされたことでしょう。
そんなこんなで9時前に羽田着!早ッ!!

始発に乗る為に、朝4時半起きだったので・・・ちょっと休憩。カフェラテ、美味しかった~ラテアートまでしてくれました
この後は・・・埼玉に住む友人宅にお邪魔デス!
byやすなが

ビジネスマンの多い、緊張感漂う早朝の空港。この雰囲気、結構好きです。
始発の便で張り切ってると思われそうですが・・・実は、今回の旅は、元々ある講座を受講するつもりで計画したのです。
講座に申し込んで、飛行機とホテルも手配して準備バッチリ!!と思っていた矢先、講座の主催者側から「今回の講座は都合により、延期になりました~」との連絡が・・・ああッ

飛行機も宿も予約しちゃったよ~

始発の便取っちゃったよ~

3日も休み取っちゃったよ~

用も無いのに東京2泊3日か・・・
でも、気を取り直して・・・
そうだ!友達に会いに行こう!!

そう思うと楽しくなってきた!で、仕事で緊張感たっぷりの隣に座るビジネスマンをよそに、富士山の写真なぞ撮ってしまいました~さぞ、隣の方はイラッとされたことでしょう。
そんなこんなで9時前に羽田着!早ッ!!

始発に乗る為に、朝4時半起きだったので・・・ちょっと休憩。カフェラテ、美味しかった~ラテアートまでしてくれました

この後は・・・埼玉に住む友人宅にお邪魔デス!
byやすなが
2010年05月11日
2人のおかあさんへ☆

『今年は2人にプレゼント買わなきゃね!』ってお客様に言われて、ハッと気づきました…
M様ありがとうございます〜
結婚式準備で金欠なので(汗)あまりお金もかけられないけど、
初めてのプレゼントなので、喜んで欲しいしというわけで・・・
プリザーブドフラワーでコサージュを手作りしちゃいました!
初めて作ったにしては形になったと思います!
結婚式の時にウチの母とお揃いでつけてもらおうと思って作りました。
2人の母は、結構正反対の雰囲気で、
ウチの母はおっとり、のんびり~で、癒し系。
仙台の母は、元気で、よく喋って、可愛らしい感じです。
いつも気に掛けてくれて、すごくありがたいです☆
私は人に恵まれてるなぁ~とよく思います。
次は父の日!!何にしようかなぁ~
結婚式直前で余裕がない気がする・・・・・
byおの
2010年05月10日
かわいい花☆

いつもの通勤途中の道にかわいい花が咲いていました

マンホールとアスファルトの隙間からしっかりと芽を出して、美しい花を咲かせています。
すごい生命力です!
毎日の通り道でも小さな発見があると嬉しいものです。
心が温かくなります。
通いなれた道でも周りを見渡せば新しい発見があるかも!
視野を広く進みたいと思います
BY やまだ
2010年05月06日
贅沢。
5月4日。
愛媛に住む友人が帰省していたので、久しぶりにランチをすることに。
ホテル日航福岡 「鴻矑」にて。
飲茶オーダーバイキング
何て贅沢!
こんな贅沢は数年に一度くらいしかできません。

一皿に少しずつ出されるので、全種類食べられる!!(←貧乏性・・・)
薄味かつ、上品な味付けだから飽きが来ない!!兎に角、沢山食べられる!!(←もう・・・)
濃くて油っぽいだけが中華じゃないのね~(←コレはコレで好きだけど・・)

最後はデザートもしっかりいただきました。
マンゴープリンと杏仁豆腐。(写真は杏仁豆腐)
食べるのに一生懸命で、他の写真を撮るの忘れてました・・・
ホテルランチ、美味しい!美味しすぎます!!
ああ、幸せ。満腹満腹。
たまには贅沢もするものですね!!
by やすなが
愛媛に住む友人が帰省していたので、久しぶりにランチをすることに。
ホテル日航福岡 「鴻矑」にて。
飲茶オーダーバイキング

何て贅沢!
こんな贅沢は数年に一度くらいしかできません。

一皿に少しずつ出されるので、全種類食べられる!!(←貧乏性・・・)
薄味かつ、上品な味付けだから飽きが来ない!!兎に角、沢山食べられる!!(←もう・・・)
濃くて油っぽいだけが中華じゃないのね~(←コレはコレで好きだけど・・)

最後はデザートもしっかりいただきました。
マンゴープリンと杏仁豆腐。(写真は杏仁豆腐)
食べるのに一生懸命で、他の写真を撮るの忘れてました・・・
ホテルランチ、美味しい!美味しすぎます!!
ああ、幸せ。満腹満腹。
たまには贅沢もするものですね!!
by やすなが
2010年05月05日
踊っ10!

2日の朝イチでフェイシャルをご予約のKさま。
夜はどんたくの前夜祭にも参加されるとのこと。
このTシャツ、Kさまの所属する「博多しょんがね隊」オリジナルTシャツで、10周年だからこのデザインだそうです。
なかなか面白いデザインですね。
「踊っ10」・・・福岡か九州人しか読めないかも知れないな

Kさま、暑い中お疲れ様でした!!
by やすなが
2010年05月03日
晴天☆

ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
今日の天神はどんたく一色です。
どんたくの日は雨が降る事が多いですが、今年は天気がいいですね!
サララのお客様にもどんたくのステージに出られる方が何人かいらっしゃいます。
みに行きたかった〜〜
K様、来年こそはどこのステージか教えてください
ね(笑)
Posted by salala at
11:19
│Comments(0)
2010年04月30日
2010年04月24日
誕生日会♪


先日、友人の誕生日会をしました。
高校卒業して十数年経った今でも誰かの誕生日には必ず集まってお祝いをしています。
子供が小さい友人もいるので最近は家でパーティーをする事が多いです。
料理を何品か作ってみんなで持ち寄ります!
わたしはいなり寿司とから揚げを作りました。
写真は友人の作った「アボカドのカルパッチョ」と「桃のロールケーキ」!!
お店で出てくるような綺麗な盛り付け!
彼女の旦那様がうらやましい限りです♪
見た目以上に味もとっても美味しかったです。
どの料理も美味しくて食べすぎちゃいました。
みんな料理が本当に上手!
わたしも料理の腕をあげようとまた誓いました。
そしてずっと5人で集まる誕生日会がこれからも続くといいなぁ。
BY やまだ
Posted by salala at
11:56
│Comments(0)
2010年04月21日
休日に。
およそ10年ぶりくらい?に福岡ドームへ!


アストレイアの樋口先生、スタッフおのとその旦那クンと私の4人でソフトバンクホークスvs埼玉西武戦を観戦してきました~
久しぶりの野球観戦にちょっと興奮
野球のルールを知らないと言う、おのと樋口先生に時々レクチャー(エラソーに)しながら・・・
今となっては誰も信じてくれないけれど、コレでも中学時代はソフトボール部だったので、多少のルールは判るんです
こういう場所に来ると、ビールもグビグビいけちゃいますね
恒例のジェット風船も飛ばして・・・この風船を膨らませるのに、ものすごく苦戦してしまった・・ショック!
風船の膨らませ方、忘れました・・・
どこに力を入れるんだっけ??お腹?肺?ほっぺ??
肝心要の試合なのですが・・・残念ながら、序盤からピリッとしない試合展開
う~~~む。
7回にヒット、最後にソロホームランも出たけれど、時既に遅し。。。
試合は負けてしまったけど、おの・旦那クン、樋口先生は初野球観戦が楽しかったようで、ハマリそう!との事。
良かった良かった
また機会があったら、試合観戦したいと思います!
text by やすなが


アストレイアの樋口先生、スタッフおのとその旦那クンと私の4人でソフトバンクホークスvs埼玉西武戦を観戦してきました~
久しぶりの野球観戦にちょっと興奮

野球のルールを知らないと言う、おのと樋口先生に時々レクチャー(エラソーに)しながら・・・
今となっては誰も信じてくれないけれど、コレでも中学時代はソフトボール部だったので、多少のルールは判るんです

こういう場所に来ると、ビールもグビグビいけちゃいますね

恒例のジェット風船も飛ばして・・・この風船を膨らませるのに、ものすごく苦戦してしまった・・ショック!
風船の膨らませ方、忘れました・・・
どこに力を入れるんだっけ??お腹?肺?ほっぺ??
肝心要の試合なのですが・・・残念ながら、序盤からピリッとしない試合展開

7回にヒット、最後にソロホームランも出たけれど、時既に遅し。。。
試合は負けてしまったけど、おの・旦那クン、樋口先生は初野球観戦が楽しかったようで、ハマリそう!との事。
良かった良かった

また機会があったら、試合観戦したいと思います!
text by やすなが
2010年04月21日
石けん教室!


ご無沙汰しております・・・小野です。
忙しい忙しいと、言い訳をしながら日々過ごしておりました。。。
とかいって、先日石けん教室に行くという余裕も・・・
一時期手作り石けんにハマり作ってはいましたが、最近はめっきり・・・・
でも、石けんのブログなんかはチェックしており、憧れのHonoさんの石けん教室にいつも行きたいと思ってたんです。
すごくかわいい石けんを作られており、写真の撮り方もきれいで、憧れます!
今出てる「ウーマン・f」(だったかな?)の表紙になってるので、見てみてくださいね!
というわけで、石けん教室は楽しかったです!
みんなでぐるぐる、シャカシャカ。。。混ぜてます。
お花をテーマにしたイベントの石けん教室だったので、バラの香りが漂っていて、癒されました~☆
石けんにもバラの日本酒やバラの精油などを贅沢に入れてるので、使うのが楽しみです!!
家で、切り分けるとお花の香りが部屋中に!!!
本格的に習ってみようかなぁ~